仕事をしていて楽しかった

入社する前、専門的で難しい仕事だと近所の噂で聞いていました。頑張ろうと思って面接にいくと、気楽な仕事だと分かったんです。入社して、仕事内容は楽しかったし取引先にもかわいがってもらえました。
でも、会社の雰囲気は最悪でした。入った当初はよく分からないものですよね。日が経つにつれて内情が見えてきて、「なんだこの会社は」と思いました。パワハラというのではなく、常識がない人ばかりで……会社の体質がおかしいと感じました。
上司に正しいことを言ったら豹変され……

上司から、労働の法律違反になることを強いられそうになったので「納得できない」と言ったんです。そうしたら豹変して、僕の過去の言動について事実と違うことを責めてきました。
相手によって態度を変えるゴマすりばかりの上司でした。そのまま僕は雇い止めされて……不当な理由でクビ切ったらダメだって言ってやったけど、そんなの関係ないと言われました。それで、まずは2人の弁護士に相談したんです。
電話をしたらとんとん拍子に進んだ

弁護士からは、勝てるには勝てるけど訴訟になったら長引くし、費用がかさむ。今回のケースは弁護士費用の方が上回る可能性があるよ、と言われてしまって……。
その後、YouTubeを見ていたらたまたま「みんなのユニオン」について話している動画を見たんです。一般的なユニオンの存在は知っていましたが、個人の相談はしていないと思っていたんですよね。検索して、お試しで電話をかけたら「相談できますよ」と言ってもらえて、「ほんとに!?」という驚きからとんとん拍子に進みました。
ユニオンという良いところに巡り合えた

解決金をもらいましたが、会社に対して言いたいことはまだまだあり、もやもやは消えていません。でも、みんなのユニオンという良いところに巡り合えたから良かったです。解決金も6か月分もらえたから、大喜び状態ですよ!
今後は他業種で頑張っていこうと思っていますが、あまりにも腹が立っていたからビジョンが特にないんですよね。相談できる場所があるってことを知らない人が多いので、もっとみんなのユニオンさんのことをみんなに知ってもらいたいと思っています。
団体交渉担当スタッフの声
今回の会社は普段から社内環境があまり良くなく、ストレスを抱えていながらお仕事を頑張っていた中での、雇止めでした。そのため、雇い止めの無効だけではなく、会社の普段の対応や、安全配慮義務違反についても含めて主張をしていきました。
客観的な証拠などもあったため、今回は比較的にスムーズに進みましたが、最後の方でも離職票や失業手当に関して両者にすれ違いが生じており、複雑化しないように丁寧に交渉を進める必要がありました。
結果的には一定の解決に至れたため、安堵しています。
雇止めでトラブル化してからではなく、それ以前から、「おかしいな」と思う会社の行為については記録化しておくと、何かあったときに安心です。そのことを強く感じた団体交渉でした。